通信講座スタディングには合格お祝い金制度があるのをご存じですか?
この記事では、スタディングで合格した場合、お祝い金などの特典はあるのか?という疑問に答えます!

私は中小企業診断士講座で
合格お祝い金を1万円をもらえました!
合格お祝い金制度
お祝い金をもらうための要件
支払い要件は、対象となるコースの購入&合格お祝い金進呈条件を満たすことです。
最新の対象講座は以下の通りです。
【2025年度試験対応講座】
- 1次2次合格コース パーフェクト[2025年度試験対応]
- 1次2次合格コース コンプリート[2025年度試験対応]
- 1次2次合格コース スタンダード[2025年度試験対応]
- 1次2次合格コース ミニマム[2025年度試験対応]
お祝い金の具体的な申し込み方法
対象コースを受講して、合格後にアンケートと合格体験談を記入すれば、合格お祝い金もしくは合格お祝いギフト券をゲットできます。
合格発表がある月に、スタディングからメールが届きます。



ぼくは合格したのにお祝い金制度があるのを忘れていて、
家族に「合格祝いとかあるんじゃない?」と言われて、慌ててメールを遡って調べました笑
合格者はメールから専用のアンケートフォームに飛んで、5分程度の簡単なアンケートに答えるだけで合格お祝い金を申請できます。
申し込み期限があるので注意
注意点としては、申請締切があること。
2025年度の場合は2026年2月28日までに申請する必要があります。
合格発表後、バタバタしているとあっという間に過ぎてしまう可能性がありますので、少し気が早いですが「合格したらお祝い金の申請をする」ということを頭の片隅に置いておいてくださいね。



合格後のイメージをすることで、勉強にも気合が入ります!
お祝い金以外の制度は?
合格祝賀会がある
スタディングでは、お祝い金以外にも「合格祝賀会」があります。
2024年度の合格祝賀会は2025年2月16日(日)に開催予定だそうです。
祝賀会では、普段動画講座でしか会えない講師の方々とスタッフンの方々がお祝いしてくださるそうです!講師に直接お礼が言えるのは嬉しい機会ですね。
祝賀会の対象者は
- 2024年度中小企業診断士2次【口述】試験の合格者
- スタディング中小企業診断士講座(2024年度試験対応)受講者
です。
会場はシェラトン都東京ホテルで、参加費はなんと無料だそう!
ぼく自身は合格した年には祝賀会の存在を知らなくて(以前もあったのかな?)、なかなか行けない距離なので残念ですが、同期合格の仲間達と合格を喜び合い、情報交換ができるよい機会ですね。
まとめ
スタディングは予備校と比べてもかなり割安で受講できるうえに、キャッシュバックがあるなんて良心的ですよね。
やはり合格して現金がもらえるのは単純に嬉しいですよね笑
ぼくは一番安いコースを受講していたので、4万円台で受講していて合格も出来て、その上1万円もキャッシュバックしてもらってもいいの!?と思ったくらいです笑
スタディングは今ある中小企業診断士講座の中では最も合格者数が多く、費用面でも手頃な講座です。皆さんもスタディングで合格を掴み、お祝い金もゲットしましょう!