「スタディングでプリペイドカードは使える?」「デビットカードで支払いは出来るの?」と迷っていませんか?

ぼくもなるべくデビットカードを使いたいので調べていました。
結論からいうと、スタディングはデビットカード・プリペイドカードどちらでも購入できます。
ただし、一つ注意点があります。
VISA、MasterCard、JCB、AmericanExpress
じゃないと使うことができません。



確認方法は簡単です。
お持ちのカードのオモテ面を見て、これらのロゴが書いてあれば使うことが出来ますよ。
デビット or プリペイドカードの使い方
スタディングをデビットカードもしくはプリペイドカードで支払う場合は、以下の手順で行います。



ご自身のカードが手元にあるとスムーズに出来ますよ。
※もし、支払方法ページまでの進み方がわからなかったら、後半で詳しい手順を紹介してるので参考にしてくださいね。
支払い方法の選択
①支払方法の選択ページで「クレジットカード」を選択します。


カード情報の入力
ご自身のカードを見て「カード番号」「有効期限」を入力します。
- カード番号はハイフンなしで入力します
- 有効期限は○○/○○(月/年)で書かれています。
(例えば06/30なら2030年6月が有効期限です)


次に「カード名義」「セキュリティコード」を入力します。
- カード名義は大文字のアルファベットで苗字と名前を入力します。
- セキュリティコードはカード裏面の3ケタもしくは4ケタの数字を入力します。
- Visa/Mastercard/JCBなど→3桁
- American Express(アメックス)→4桁
- カード登録には✅を入れるのがおすすめです。
(次回以降、カード情報入力を省略できます)


最後に支払い回数を選びます。
- デビットカード・プリペイドカードの場合は「一括」を選択してください。
すべて入力が終わったら「次へ進む」をクリックします。


次のページに進んだら
「この内容で注文」をクリックして購入完了です。


もし上手くいかなかったら
スタディングはデビットカード・プリペイドカードの一部のものには対応していないそうです。
一部のカードではご利用いただけない場合もございますのでご了承ください。
スタディング「よくある質問」より
そのため、カードの種類によっては上記の手順で上手くいかないかもしれません。
その場合は、コンビニ支払いが手続きも簡単なのでおすすめですよ。
コンビニ支払いも可能



ここではコンビニ支払いの手順を説明します。
①支払い方法を選択するページで「コンビニ支払」を選択します。


②次のページで「コンビニの種類」を選択します。
これは最寄りのコンビニでOKです。
そのほかに「氏名」「フリガナ」「電話番号」「メールアドレス」を入力します。
※申し込み後、確認メールが届くので、メールアドレスは間違えないように注意してください。


③注文後に表示されるページで、支払方法の説明と支払に必要な番号が表示されます。



この番号はメールでも届きますが、念のためメモしておいてください
あとはこの番号を持って、コンビニで支払えば完了です!(現金のみなのでご注意ください)
このようにコンビニ払いはとても簡単です。
デビットカードの支払が上手くいかなかった人は試してみてください!
支払い方法までの進み方
ここでは、社労士講座を例に購入手順を説明していきます。
もちろん中小企業診断士など他の講座でも同じように進めていけば大丈夫ですよ。
講座・タイプの選択
まずはホームページの下部から購入する講座を選択します。


次に右上の「コース・購入」ボタンを押して「コース一覧」画面に進みます。


次にコースを選択します。ここでは
社労士合格コース フル[2025+2026年合格目標]を選びます。


次に「ペーパーレス版」か「冊子版テキスト付」かどちらかのタイプを選びます。
冊子版テキストはいつでも購入できるので、この記事では「ペーパーレス版」を選択します。


選択したら「ご購入ページへ」のボタンを押します。


講座のカスタマイズ
次に「講座のカスタマイズ」ページに進みます。
講座によってはオプション教材の選択を行いますが、ほとんどの講座ではこのページで必要なアクションはありません。
なのでそのまま「次へ進む」ボタンを押します。


ログイン or アカウント作成
次に「ログイン」ページに進みます。


スタディングアカウントを持っていない場合、FacebookやGoogleなどの「他のサービスIDでログイン」するのがお手軽です。
注意点として、本日時点では「X(Twitter)」ではログインできないので、それ以外のサービスを選んでください。
過去にスタディングを購入したり「無料登録」をしたことがある人は、そのアカウントでログインできます。
例えばGoogleアカウントならこういう↓画面になるので、そのままログインすればスタディングにもログインできます。


お客様情報入力
ログインが完了すると、「お客様情報入力」画面になります。


ここでは、自分の名前とメールアドレスに間違いがないか確認すればOKなので
「次へ進む」ボタンを押すと「支払方法の選択」画面に進めますよ。
さいごに
この記事の通りに進めれば、5分もかからずに購入できますよ。
クレジットカード払いなら、購入完了後すぐに勉強できるので、なんと5分後にはもう勉強開始できますよ。
冊子オプションは後からでも購入できるので、安く始めたい人はとりあえず「冊子なし」で始めていいんではないでしょうか
もしコースで迷ったら、問題集がついているものがおすすめです。ミニマムコースより上のランクのコースを選びましょう!