PROFILE
わさびのり
中小企業診断士です。
事前の知識が全くゼロの状態から
スタディングで勉強を始めて、なんとか合格することができました。
現在は副業診断士として、中小企業診断士を目指す人や副業を考えている人に向けた情報を発信します。

【スタディング】コンビニ払いのメリットを解説します!

この記事にはプロモーションリンクが掲載されていますが、私の実際の体験と調査に基づき書かれています。

【結論】

この記事では、スタディングをコンビニ払いで購入するメリットやその際の注意点を紹介していますので、検討中の方は参考にしてみてください。

目次

スタディングをコンビニ払いするメリット3選

クレジットカードが不要

クレジットカードを持っていない、あるいはクレジットカード情報を登録したくない方でも、現金で支払うことができます。

支払い手続きが簡単

コンビニ支払の場合は、注文後に表示されるページで支払に必要な番号が表示されます。そのページのスクリーンショットなど発行された番号を持ってコンビニに行き、レジでバーコードや支払い番号を提示するだけなので、初めてでもスムーズに支払いができます

注文後に表示されるページ

家族や知人に代理で支払いしてもらいやすい

支払いに必要な番号が分かれば、代理で支払いをお願いできるので、忙しい方や外出が難しい方にとっては便利です。

スタディングをコンビニ払いする際の注意点

支払い期限がある

コンビニ支払の場合、WEBでの申込完了から一週間後に支払期限が設定されています。

支払期限を過ぎた場合、申し込みは無効になってしまいます。

そうなった場合は、改めて再申し込みの手続きが必要になります。

講座の利用開始は入金確認後

コンビニ支払いの場合、スタディングの講座を利用出来るのは入金確認後なります。

注文後、もしくは支払い後即時に利用できるわけではないので、スケジュールに余裕をもっておくほうがよさそうです。

コンビニ支払は、一括払いのみ

コンビニ支払いの場合、分割払いはできず一括払いのみになります。

まとめ

スタディングをコンビニ払いで購入するメリットは以下の通りです。

  • クレジットカードが不要
  • 支払い手続きが簡単
  • 家族や知人に代理で支払いしてもらいやすい

スタディングは資格講座によってはキャンペーンを実施していることもあるので、ご自身が受験する予定の資格講座をチェックしてみてください

目次