家事や育児に追われる毎日。忙しい日々の隙間時間に効率的に勉強して中小企業診断士の資格が取得できたら最高ですよね。
そんな人に超おすすめなのが通信講座「スタディング」です。
スマホやタブレットから、動画・音声で学習できるので、家事や育児をしている時間を有効に活用することができます!
確かに便利そうだけど、今からでは勉強時間が足りないから無理・・・
そんなふうにあきらめていませんか?でも、大丈夫です!
スタディングなら隙間時間を上手く活用できるので、コツコツ勉強すれば十分に勉強時間を確保できるんです。
僕は、独学で中小企業診断士に合格できましたが、スタディングで勉強を始めたのはGW明けからでした。
簿記の勉強もしたことがない僕でも間に合ったのなら、今から始めればきっと間に合いますよ!
いつから勉強を始めればよい?
実際、いつから勉強を始めればよいのでしょうか?
目安の1,000時間を1年で確保するには、平日に2時間、土日に5時間勉強する必要があるそうです。
そんな勉強時間確保できないよ・・・
でもちょっと待ってください!
まずは一次試験の合格を目指すべき
そもそも中小企業診断士の試験には、一次試験と二次試験があります。1,000時間は両方の試験に合格するための勉強時間です。
中小企業診断士試験では、一次試験に合格すれば、翌年も二次試験を受験することができます。ということは、二次試験は実質1年以上勉強することができますよね。
なので、まずはなんとしても一次試験に合格することを目指すべきです。
一次試験と二次試験の勉強は同時進行できない
一次試験と二次試験では、出題内容・出題方式がまったく異なります。
僕も初年度は二次試験を舐めていたのですが、一次試験とはびっくりするくらい勉強方法を変える必要があります。
なので、例えば1,000時間を確保するために、1年間一次試験と二次試験の勉強をする、というのは現実的ではありません。
まずは一次試験に合格して、その後二次試験の勉強に集中する、これが現実的な試験対策です。
一次試験には3か月勉強すれば合格できる
僕は、会社員として働きながら勉強を始めました。
5月のゴールデンウィーク明けからスタディングを始め、107日間勉強して一次試験に合格できました。その総勉強時間は285時間でした。
つまり、約3か月勉強すれば十分合格できるということです。
勉強を始めるのに遅すぎることはありません!いま始めることが最も勉強時間を確保できる方法ですよ!
まとめ
中小企業診断士の試験に合格するには、それなりに勉強時間を確保する必要があります。
でも、家事や育児の隙間時間を有効に使えば、忙しいあなたでも合格できます。
中小企業診断士の資格があれば、副業として収入を増やしたり、独立して自分の力でお金を稼いでいくことができます。
そのためには今すぐにでも勉強をはじめて、少しでも合格率を高めましょう。
忙しいあなたには、スマホやタブレットでいつでも勉強可能なスタディングは超おすすめです。