中小企業診断士試験の最難関といわれる二次試験への対策に、どの教材を使うか悩みますよね
現在、最も勢いがあり人気の高い教材といえば「スタディング」です。
しかし、二次試験対策として本当に十分なのでしょうか?
結論から言うと、スタディングだけで中小企業診断士試験に合格することは可能です。
特にスキマ時間を活用したい方や、どの教材を選ぶべきか迷っている方には、スタディングは強くおすすめできます。
記事では、スタディングだけで合格した人の声も紹介しているので、気になる方はぜひチェックしてください。
スタディングが最もおすすめな理由
スタディングが良い理由としては、大きく三つあります。
学習マップが二次試験対策に最強すぎる
二次試験の問題形式は、一次試験とは大きく異なります。
一次試験はマークシートの選択式解答なので、覚えていなくても何かしら解答できます。
でも二次試験は選択式ではないので、問題文を読んで最適なキーワードを自分の頭の中から引っ張ってくる必要があります。
頭の中から引っ張ってくるのに、スタディングの「学習マップ」がめっちゃ役立ちます。
学習マップは、一つの知識から関連する知識へ、どんどん枝分かれしている構造の学習ツールです。
例えば「人事施策」というお題に対して、「採用」「配置転換」「能力開発」「報酬体系」などの重要キーワードが自然と思い浮かべられるようになります。
一次試験から学習マップを使って勉強すれば、二次試験にもスムーズに取り組めますよ
「AI添削」があるので一定の採点基準で効率的に勉強できる
その理由は、一定の採点基準に基づいて学習できるため、効率よく進められるからです。
中小企業診断士の二次試験では、模範解答が公開されていません。
そのため、過去問を解く際には、なにかしらの採点基準に沿って自分で採点しなければなりません。
このときに、色々なテキストで勉強してしまうと、テキストによって採点基準が異なるので、混乱の原因になります。
しかし、スタディングの「AI添削」を使えば、自分の解答を正しい基準で採点してくれるので、悩む必要がありません。
しかも、瞬時に結果が返ってくるため、非常に効率的に学習を進めることができます。
他のテキストを買い集めると結局割高になる
中小企業診断士の二次試験対策で有名なのは「ふぞろい」シリーズですよね。
実は、僕も試験勉強にはスタディングだけでなく、「ふぞろい」シリーズなど他のテキストも大量に購入しました。
その総額は三万円もしました!テキストは1冊あたり3000円以上しますし、過去問題集の数は膨大なので、どうしてもこれくらいの費用はかかってしまいました。
スタディングに絞って勉強すればよかった・・・
スタディングなら、一次試験も二次試験も一つのコースで学習できるので、追加で費用がかからないのは魅力的です。
それでもスタディングだけでは不安な人へ
もし、もう一度受験するならどうやって勉強する?
そうはいっても「お前もスタディング以外で勉強してるじゃないか」という意見もあるかもしれませんね。
なので、もし自分がもう一度受験するならどの教材で勉強するか、を考えてみました。
【一次試験対策】
スタディングのみで勉強。学習マップをとにかく頭に入れる。勉強仲間機能を使って、切磋琢磨する友達を増やしておく
【二次試験対策】
ひたすら過去問を何周もする。採点方法はスタディングの「AI添削」で採点。どうしてもわからなければ「事例IVの全知識&全ノウハウ」を活用
【困ったときは】スタディングの「勉強仲間」でシェアしあったり、「学習Q&Aサービス」で講師の方に質問したり、他の人の質問を見て学習
改めて考えてみると、スタディングはそれだけで完結できるように上手に設計されていますね。
自分はその機能を十分に活用できていなかったなーと思いました。
僕の場合、事例Ⅳの解法がわからないときだけは「全知識&全ノウハウ」も活用するかもしれませんが、まずはスタディングだけで進めると思います。
スタディングだけで合格した人の声
最後に、スタディングだけで中小企業診断士に合格した人の声を集めました。
私は、スタディング以外の予備校や市販のテキストは活用せず、スタディングの教材に絞って集中的に勉強しましたが、無事合格する事が出来ました。
スタディング「合格者の声」より
二次試験は過去問に全力を注ぎ、スタディングの解答解説を全面活用いたしました。スタディング解説はロジックマップにあるように、まさにロジックとなります。与件文の内容が回答ですので、とても解答内容が分かりやすく、経験を積めば再現できる内容でした。
スタディング「合格者の声」より
まとめ
今回は、スタディングだけで中小企業診断士の二次試験に合格できるのか、を考えてみました。
こうやって振り返ってみると、僕はスタディング以外のテキストを買って余計なお金を使ってしまったなーと感じました。
特に、学習Q&Aや勉強仲間、AI添削はめちゃくちゃ便利なので、もしもう一度受験するならフル活用したいと思いました。
今なら「パーフェクトコース」がキャンペーン中なので、スタートダッシュを切りたい人は今すぐチェックです!